2026年年明けのさくら最初のBRMは新コース佐野大平200です。江戸川沿い松戸市側の矢切の渡しスタート。
お知らせ
2025.11.24 情報を公開しました。順次更新していきます。
概要
●日時:2026年1月24日(土)
スタート時刻:7時
●集合・スタート場所:矢切の渡し公園駐車場前(スタートとフィニッシュは、約5kmほど離れています)
集合場所と駐車場について
集合場所は「矢切の渡し公園駐車場」の前です → Google MAP
矢切の渡し公園駐車場は、開場が午前8時からなので当日駐車はできません
近隣のコインパーキングをご自分で探してください。また、近くにある「矢切の渡し 専用駐車場」という砂利の場所は駐車可能ですが、駐車可能数は先着20台程度です。奥から順にとめてください。許可をとってお借りしています。マナーを守ってください。

●Finish:セブン-イレブン 松戸古ヶ崎店
(買い物をしてレシートを取得し、ゴール受付場所まで移動してください。)
●ゴール受付:Moana Kitchen Cafe →GoogleMAP (Finishのセブンイレブンの斜め向かいです。スタートとフィニッシュは、約5kmほど離れています)
今回ゴール受付にご協力くださるのはMoana Kitchen Cafeです。特に何か購入しなくてはならないということはありません。駐輪のルールなどを当日朝ブリーフィングで説明しますので必ず聞いて守ってください。
●距離:200km
●制限時間:13時間30分
コース
Ride with GPSのコース(参考)。必ずキューシートで確認してください。
(現在精査中です。)

参加要件
注意事項
- 交通ルールを遵守すること。赤信号では渡らない、歩行者が横断しようとしている場合は止まる、踏切前の一時停止など、法律を守ってください。
- ブリーフィングに遅れないでください。大切なことを聞き逃さないように。
- 途中コンビニなどを利用する場合はマナーを守って下さい(ガラスに自転車を立てかけない、ゴミを散らかさない、入口にたむろさない…など)。PCのコンビニは、こちらからお願いに伺って使わせてもらっています。
- DNF(途中リタイヤ)の場合は必ず連絡を入れること。連絡方法はブルべカードに記載します。
- ブルべカードを濡らさないでください!雨以外にも、汗で濡れたブルべカードをゴール受付で出すことにならないように、チャック付きポリ袋に入れるなど防水に注意してください。
- 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振替はございません。
- リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい。
- 顔が写っている写真をSNSに掲載する場合は、写っている人全員の許可を撮ってからにしてください。参加者・通行人・スタッフすべてです。勝手に掲載しないこと。
- エントリーしていない人と一緒に走らないでください。伴走してもらったとみなされ失格になることがあります。
当日必要なもの
- BRM規則に基づいた装備。
- さくらの追加規定もあります。「参加にあたって」の「必要な装備」で確認してください。
- ブルベカードはスタート受付で配布します。
- 写真チェックやクイズポイントがある場合、詳細はスタート受付でお知らせします。
必須ではないが推奨するもの
- キューシート
- ヘルメットの尾灯(200㎞では必須ではありませんが推奨。点滅モード可)
- ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
- 緊急連絡先カード
書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
当日スケジュール
| 受付開始 | 6時20分 |
| ブリーフィング | 6時40分 |
| スタート | 7時 |
| Finishクローズ | 20時30分 |
エントリー
スポーツエントリーよりお申込みください。
- 大会名:
BRM124さくら200km佐野大平 - 申し込み受付開始:2025年11月24日 21時
- 申し込み締め切り:2026年1月17日(定員になり次第締め切ります)
- 参加費:2,000円(AJ会員/非会員とも)
連絡先
- お問合せ をご利用ください。
- 申し込み後に参加を取りやめる場合は、次のDNSフォームから連絡してください。
DNS連絡
- 申し込み後に参加を取りやめる場合は、DNS連絡フォーム から連絡してください。
申し込み確認リスト
リザルト
キューシート
- キューシートは確定の記載があるまでは暫定版で、更新の可能性があります。
- 実際の交通ルールに従って走行してください。
